平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
緊急事態宣言により臨時休業をしておりましたが、5月末までの延長に伴い弊社も緊急事態宣言の解除まで休業を延長させて頂く事となりましたのでお知らせさせて頂きます。
店舗は基本的に休業となりますので、お問い合わせ等はメールで頂戴出来ましたら幸いです。
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
サルトリアイプシロン 船橋
2020/05/07
2020/03/27
3月28日・29日休業のお知らせ
平素より格別のご愛顧を賜り、誠に有り難うございます。
新型コロナウィルス感染拡大に伴う外出自粛により、弊社は明日から3月28日(土)・29日(日)の2日間臨時休業とさせて頂きます。
30日(月)以降の営業は未だ未定ですが、場合によっては休業をさせて頂きます。
基本的にスタッフは工房におりませんので、問い合わせ等はメールでご連絡頂けると幸いです。(メールはこちらから返信可能です)
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解賜りますようお願い致します。
サルトリアイプシロン 船橋
新型コロナウィルス感染拡大に伴う外出自粛により、弊社は明日から3月28日(土)・29日(日)の2日間臨時休業とさせて頂きます。
30日(月)以降の営業は未だ未定ですが、場合によっては休業をさせて頂きます。
基本的にスタッフは工房におりませんので、問い合わせ等はメールでご連絡頂けると幸いです。(メールはこちらから返信可能です)
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解賜りますようお願い致します。
サルトリアイプシロン 船橋
2020/03/21
スタッフ・職人募集のお知らせ
サルトリアイプシロンでは現在下記の内容でスタッフを募集しております。
(仕事内容)
・弊社オーダースーツの縫製をはじめ、接客等社内業務全般。
(募集要項)
・年齢不問
・経験者優遇
・試用期間あり
弊社のスーツは1着1着手作りとなりますので、その縫製業務が主な仕事となります。
また、少人数で運営しておりますのでお客様の対応は勿論、デスクワーク等の事務的作業も含め社内業務全般が仕事内容です。
同時に、ご自宅等で仕事されている職人さんも募集しております。
こちらは歩合制です。
ご興味のある方は、まずはお電話かメールにてご連絡いただき、面接をさせて頂きます。
(電話)03-6225-2257 (メール)info@sartoriaypsilon.jp
ご応募お待ち致しております。
担当 武田・船橋
(仕事内容)
・弊社オーダースーツの縫製をはじめ、接客等社内業務全般。
(募集要項)
・年齢不問
・経験者優遇
・試用期間あり
弊社のスーツは1着1着手作りとなりますので、その縫製業務が主な仕事となります。
また、少人数で運営しておりますのでお客様の対応は勿論、デスクワーク等の事務的作業も含め社内業務全般が仕事内容です。
同時に、ご自宅等で仕事されている職人さんも募集しております。
こちらは歩合制です。
ご興味のある方は、まずはお電話かメールにてご連絡いただき、面接をさせて頂きます。
(電話)03-6225-2257 (メール)info@sartoriaypsilon.jp
ご応募お待ち致しております。
担当 武田・船橋
2020/01/06
新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。
昨年はご愛顧いただき、誠に有り難うございました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて今回は、元号が平成から令和へ変わるという時代の節目において今一度、
"服を着る"ということに関して考えてみたいと思います。
近代化の始まりである明治時代の日本に、大きな影響を与えた偉人の文章を添付致します。
人は、生まれて名前を付けられる。身体は魂を入れる器である。
そ の身体に名前と言う着物を着せつけられるのである。
名前はその成 長とともに教育、知識、教養、倫理、哲学、文学、音楽等を身に着 けて行く。
さながらその名前に見合った衣服を身に着けるかのよう に。
服とはそうした、人の総てを顕わしてあるものである。
日常の習慣性、着る、身を包む事への儀式的意識が 必要で在った時代に於いては
貴族の貴族たる所以を考えると、 其処にみえる貴族性のコードが存在した。
時間を制御する為の日常 を凌駕する規則、その規則にそぐえる為の衣装、と道具。
現代では 便利さを追求する資本主義の産物としての衣服、
利便さと経済格差 が商品化された生活空間からの脱却は、容易ならぬ決意と意志の強 さが求められてくる。
身体が器、となると器は磨き、ひからせなければならない。
ストレッチ、筋力トレーニング、ランニング、ヨガ、体操、坐禅、
現代において、このような考え方は驚きに値するといっても過言ではないのではないでしょうか。
明治維新の知識人に彼の言葉が大きな影響を与えたことは事実のようです。
平成から令和の転換の時代に我々もこの考え方で今一度、自分自身を振り返ってみるのも、
今後の豊かさ・楽しみに繋がるのではないでしょうか。
船橋幸彦
2019/12/23
年末年始休業のお知らせ
2019年12月31日(火)~2020年1月5日(日)まで、
年末年始休業とさせて頂きます。
休業中に頂いたお問い合わせに関しましては、
2020年1月6日(月)以降のお返事となります。
ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
それでは皆さま、良いお年をお迎え下さいませ。
サルトリアイプシロン Sartoria Ypsilon
東京都中央区日本橋本町4-7-2 ニュー小林ビル3階
03-6225-2257
年末年始休業とさせて頂きます。
休業中に頂いたお問い合わせに関しましては、
2020年1月6日(月)以降のお返事となります。
ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
それでは皆さま、良いお年をお迎え下さいませ。
サルトリアイプシロン Sartoria Ypsilon
東京都中央区日本橋本町4-7-2 ニュー小林ビル3階
03-6225-2257
info@sartoriaypsilon.jp
2019/11/06
アトリエコンサート
昨日お知らせしました、"Yoshi Funabashi"2020年春夏コレクションの展示会期間に合わせまして、
下記日程でアトリエコンサートを開催することとなりました。
YPSILON ATELIER CONCERT #10
出演 :橋本 さやか(ソプラノ) 細川 智美(ピアノ)
開催日 : 11月9日(土)
開場 : 19:00(19:15までにはお越し下さいませ。)
開演 : 19:30
チケット代: 2,000円(税込)
会場 : サルトリアイプシロン
お問合わせ: 電話 03-6225-2257
メール ypsilonjapan@gmail.com
*ご来観にあたりお電話、メールにてご予約をお願い致します。
まれに返信メールが迷惑メールボックスに届く場合がございます。
返信メールが届かない場合、迷惑メールボックス、フィルターの確認をお願い致します。
当日は、10:00~18:30まで"Yoshi Funabashi"の展示会を行っておりますので、
開場時間前にお越し頂いても構いません。
皆様のご来場、お待ちしております。
出演 :橋本 さやか(ソプラノ) 細川 智美(ピアノ)
開催日 : 11月9日(土)
開場 : 19:00(19:15までにはお越し下さいませ。)
開演 : 19:30
チケット代: 2,000円(税込)
会場 : サルトリアイプシロン
お問合わせ: 電話 03-6225-2257
メール ypsilonjapan@gmail.com
*ご来観にあたりお電話、メールにてご予約をお願い致します。
まれに返信メールが迷惑メールボックスに届く場合がございます。
返信メールが届かない場合、迷惑メールボックス、フィルターの確認をお願い致します。
当日は、10:00~18:30まで"Yoshi Funabashi"の展示会を行っておりますので、
開場時間前にお越し頂いても構いません。
皆様のご来場、お待ちしております。
東京都中央区日本橋本町4-7-2 ニュー小林ビル3階
03-6225-2257
info@sartoriaypsilon.jp
2019/11/05
Yoshi Funabashi 2020 Spring/Summer Collection 展示会のお知らせ
朝晩の気温差を感じる日々が続いております。
サルトリアイプシロン Sartoria Ypsilon
東京都中央区日本橋本町4-7-2 ニュー小林ビル3階
03-6225-2257
皆様、ご自愛下さいませ。
さてこの度、船橋の兄である"船橋 芳信"がミラノより来日するにあたり、自身のブランド
"Yoshi Funabashi"の2020年春夏新作コレクション展示会を下記日程で行います。
ご興味がございましたら、お気軽にお越し下さいませ。
Yoshi Funabashi 2020 Spring/Summer Collection
開催期間:11/7(木) - 11/10(日)
開催時間:10:00~18:30
会場:サルトリアイプシロン
"Yoshi Funabashi"ではご要望により、展示会でお客様にご試着頂いた商品を自身のアトリエでサイズ調整をしています。長年、パタンナーとして活躍されていたという経歴もあり、そのデザイン性はもちろん、着心地においてもファンの方々より定評を頂いております。ぜひ一度、その着心地を体感頂ければと思います。
<Yoshi Funabashi> デザイナー 船橋 芳信
日本でフリーのパタンナーとして活動し、その後1980年にイタリアに渡り、数々のブランドのコレクションに参加。1986年ミラノにてSTUDIO YPSILON設立。1992年にレディースコレクション、2002年メンズコレクション発表。2003年にヨーロッパ市場にコレクションを発表し、世界各地のセレクトショップに展開。2007年、2008年にはピッティに出展。日本には年2回帰国し、長崎・大阪・東京で展示会受注会を開催している。
"Yoshi Funabashi" ホームページ
サルトリアイプシロン Sartoria Ypsilon
東京都中央区日本橋本町4-7-2 ニュー小林ビル3階
03-6225-2257
info@sartoriaypsilon.jp
登録:
投稿 (Atom)