2023/03/13

23SS 新作バンチのご紹介

だんだんと暖かくなってきました。今年は桜の開花が早まる予報がでてますね。

毎年この時期は千鳥ヶ淵辺りを散歩したくなります。

マスクの着用も今日からは個人の判断となりましたが、まだまだ様子見と言う感じでしょうか。なんとなくマスクしてると安心感はありますね、風邪の予防にもいいですし。

ただ、夏は暑くてつけてられませんね。。

脱、マスクはそのタイミングかもしれません。


さて、今回はカラーバリエーション豊富なドラッパーズの新作バンチをご紹介します。




ホップサック ヘリンボーン ウールシアサッカーの三種類がカラーバリエーション豊富に詰まった一冊になります。






あまり無いカラーも揃っております。グリーンだけでも5種類。
ホップサック生地だからこそ普段着ない色にも挑戦出来そうです。
春先に明るめのカラーを取り入れるのも素敵ですね。





目付は280g、丁度いいですね。

特にブルーが豊富。きっと理想のブルーが見つかります。







続いてウールシアサッカーです。
定番色から、変わった配色まで。




ウールなのでコットンよりもしなやかで立体的な服の形状を維持してくれます。


カジュアルな雰囲気の素材ですので、スーツで一着あると遊びに行く時にも気軽にコーディネート出来てオススメです!

以上少しずつではありますがご紹介させて頂きました。

春夏素材まだまだ入荷しておりますので、また次回もご紹介致します。













2022/12/17

年末の挨拶 、年末年始休業のおしらせ

 


本年も残すところあと僅かになりました。 本年も格別のご愛顧賜りまして、誠にありがとうございました。

さて、当店の年末年始休業のお知らせです。

2022年12月30日(金)~2023年1月4日(水)

年始は1月5日(木)より通常営業とさせて頂きます。

2023年もより一層のお引き立てを賜ります様お願い申し上げます。

パンフレットを新たに製作いたしましたので、宜しければご覧になってください。


それでは皆さま、良いお年をお迎え下さいませ。



BuonNatale Buon Annno

イプシロンは新しい洋服屋をつくります。

ハイクオリティ
手でフィッティングをやり手で縫う
リーズナブル
AIでパターンを作り工業製品として工場で縫う


手で縫製を行う伝統的なオーダーメイドスーツ。
テクノロジーをとりいれた手に届きやすい新しいオーダーメイドスーツ。
2つの道を展開すべく開発しています。


いづれもパターンをデジタルで管理しているため、アナログな型紙の管理とは異なり常にお客様にあったパターンを提供できます。


2022/12/04

お仕立て上がりのご紹介 

 12月突入です。

ワールドカップが開幕しました。

連日ニュースで取り上げられておりますが、

日本は強豪国揃いのリーグで1位通過。

素晴らしい結果です。ベスト8も夢じゃありません。




さて、今回はお仕立て上がりのご紹介です。



           生地はロロピアーナ COTTON 98% EA2%  450g


厚手のコットンですが、想像したよりも針の通りがスムーズでした。

しなやかなで伸縮性が優れていますのでパンツにもおすすめの生地です。



          裏地はパープル。表地との色合いも素敵です。

          ネイビーのコーデュロイパンツと相性抜群です。


            背もスッキリと仕上がっています。

            尾錠無し仕様もオーダーならでは。



コーディネートが素敵だったので是非ブログにと、写真を撮らせていただきました。

ベスト以外も以前こちらでお仕立てしたものです。

ちなみにこちらのジャケット生地は、90年代に船橋が長崎の実家からミラノに持って行ったアイリッシュツイードで、2009年頃にこの生地と一緒に東京に戻って来ているのですが、数年後に長崎からご来店いただいたK様のジャケットとなり、巡り巡って長崎に帰ったというストーリーがあります。このように数十年経っても、良いウールの生地はずっと残り続けるものですね。

この生地を織っていた工場はRACEVIEWMILLといい、北アイルランドで200年の歴史ある羊毛工場でしたが、現在は廃業し結婚式場になっています。ウェブサイトを見たところ外観はそのままに、中はとても落ち着いた雰囲気の素敵な結婚式場になってました。
ウェブサイトには当時の羊毛工場の様子や使われていたタグの写真もありました。

K様、いつもありがとうございます!











2022/08/08

夏季休業のお知らせ

今年は例年よりも梅雨明け宣言が早く、特に暑い日々が続いてます。
暦の上では秋とされておりますが、とても気持ちが追いついてません。
早く涼しくなる事を願います。。
今年は日傘の購入を本気で検討しました。結局買ってませんが、、
皆様暑さ対策は何かされてますでしょうか。
まだまだ暑い日が続きそうですので体調にお気を付け下さい。


さて、当店の夏季休業の日程のお知らせです。
8月10日(水)~14日(日)の5日間、夏季休業とさせていただきます。


15日(月)から通常営業となります。

秋冬の生地に関して、8月の中旬から9月にかけて徐々に新作が入ってくる予定です。
入荷次第またお知らせさせて頂きます。
よろしくお願い致します。


2022/07/02

YAJIROBE テクノロジーと手仕事の融和 新しいフィッティングシステム


サルトリアイプシロンでは“YAJIROBE”という新たなシステムの開発を行なっています。

このシステムは

  • 3Dボディスキャナ
  • AIでのパターン制作
といった手仕事の縫製に加え、テクノロジーを取り入れたオーダーシステムです。

3Dボディスキャナでは旧来のメジャーでの計測では不可能だった微小な体の曲面を捉えることができ、
AIは産総研との共同開発により、船橋幸彦の熟練のフィッティングの技術を学習させています。

これにより個々の体にフィットした服づくりができるようになり、驚くほど軽い着心地になります。

今後YAJIROBEの詳細に関してインスタグラムでの定期的にライブを始めていきます。よろしくお願いします。

第一回は7月3日 18時半よりインスタライブを行います。下記リンクからご覧いただけます。

2022/06/26

シャツ生地のご紹介 アルモ(スイス) トーマスメイソン(イタリア)

 各地で30度を超える真夏日の今日、日中は日差しが暑すぎてサウナにいるようでした。

これからさらに暑くなるので熱中症にはご注意下さい。


今回ご紹介させて頂くのは、新しく入荷したシャツ生地のバンチより

ALUMO(アルモ)スイス

THOMAS MASON(トーマスメイソン)イタリア

の中から一部おすすめをピックアップ致しました。


まずは、スイスが誇るテキスタイルメーカーアルモ

スイスといえば美しい山々、緑、湖、水。

そんな自然豊かな土地でしっかりとした品質管理のもと、

手摘みから全ての生産工程をスイスで行っているアルモの生地は、ハリコシがあり細番手で織られている生地は、とても肌触りよく滑らかです。

同じ色でも生地によって相手に与える印象も違うと思いますが、

アルモの生地は自然でやわらかい印象です。



         艶が上品で落ち着いた色合いがどれも綺麗です。


     

          ストライプもいくつかパターンございます。


続いてトーマスメイソン


200年以上の歴史を持つトーマスメイソンは、1796年イギリスで創業され、その後1991年にアルビニ社グループの傘下となり拠点をイタリアに移しています。


今回紹介させて頂くのはJORNEYというコレクションです。

こちらのコレクションは「シワになりずらい」というのが大きな特徴です。

なので実際生地に触れるまでは、勝手なイメージ、パリッとしてちょっとかたそうだな。と思っていましたが、実際サンプルを手にすると、全くそんな事は無くとてもしなやかな手触りでした。指で折り目を付けてみてもすぐに回復するので、アイロンがけが楽だろうとな思いました。

シャツはアイロンがけに時間がかかるので、簡単にシワを伸ばせると時短になっていいですよね。ビジネスシーンだけでなく、カジュアルなシーンにも使いやすい色柄もあるので、旅先に持っていく場面で活躍します。




 発色が綺麗です。もちろんホワイトもあります。




          少しポップな柄。ボタンダウンにしても素敵です。



以上、少しではありますが、ご紹介させて頂きました。

その他にも様々な色柄ございますのでご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。




サルトリアイプシロン Sartoria Ypsilon

東京都千代田区二番町1-2 番町ハイム101-2
03-6225-2257

ypsilonjapan@gmail.com

※お車でお越しの際、土日はビル内駐車場が無料でお使いいただけますのでご利用の場合は事前にご連絡をお願い致します。平日はショールーム手前の有料駐車場かお近くのコインパーキングをご利用下さい。














2022/05/03

お休みのお知らせです

 当店は明日、4日(水)をお休みとさせて頂きます。

お問い合わせ等はメールにてお願い致します。

宜しくお願い致します。

サルトリアイプシロン