2017/06/28

お仕立て上がり アリストン コットンデニムダブルジャケット 

梅雨です。
むしむししてますね。

あっという間に2017年も半分が過ぎようとしております。

本日は当店では珍しいデニムジャケットとコットンパンツのお仕立て上がりのご紹介です。

アリストン ARISTON コットンデニムダブルジャケット & コットンパンツ

ナポリの生地マーチャント ”アリストン”のコットンシリーズです。
アリストンのコットンは昨季秋冬でも大変好評いただきまして、今季春夏も引き続き人気です。
その中から、コットン100%のデニム地でダブルのジャケットを御注文頂きました。
やはり高級生地ブランドのデニムだけあり、キメが細かく柔らかくしっとりしたデニム地です。色味も綺麗なインディゴです。コットン特有のシワもあまり出来ず、アイロンを当てるとすぐに元通りになるという優れた生地ですね。何年か着用すると適度なアタリが出て更にこなれた雰囲気になるかと思います。

同時に御注文いただいたコットンパンツの生地もデニムと同様柔らかく軽いので、春夏に適したコットンです。お選び頂いたグレーに青の少し混ざったような色味は、イギリス系の生地ではあまり見ない絶妙な色あいです。

デニムジャケットとの色のグラデーションが綺麗です。

肩周りも綺麗です。

T様いつも有り難うございます!
またのご来店お待ち致しております!



サルトリアイプシロン Sartoria Ypsilon

東京都中央区日本橋本町4-7-1イマスHKビル5F-B

03-6225-2257

info@sartoriaypsilon.jp


2017/06/11

お仕立て上がり テーラーロッジ Taylor&Lodge スーツ上下

梅雨に入りました。もう夏はすぐそこです。

そんな夏に適した爽やかなスーツのお仕立て上がりのご紹介です。


テーラーロッジ Taylor & Lodge
Super 150's Wool 100%

英国生地を代表するブランド、テーラーロッジのSuper 150'sのスーツ地です。
225gm/mと、かなり軽量でこの時期に最適な軽く爽やかな生地ですね。少し青みがかったグレーが絶妙です。
スーツですが薄い芯1枚のみのジャッカカミーチャ仕様で、見た目はカチッと着心地は極軽いという代物です。

サイドベンツが無いように見えます。

背中の乗りも良いです。

生地の色味や体型を考慮し、ラペルの幅やサイズ感など全体的にシャープな印象になるようお仕立てしました。

S様、いつも有り難うございます!またのご来店お待ち致しております!



サルトリアイプシロン Sartoria Ypsilon

東京都中央区日本橋本町4-7-1イマスHKビル5F-B

03-6225-2257

info@sartoriaypsilon.jp

2017/06/06

お仕立て上がり スタンドイーブン&ホーランドシェリー ダブルスーツ&シングルスーツ

あっっっという間に6月です。ブログ更新が滞ってしまい、申し訳ありません。

本日はスーツ2着のお仕立て上がりのご紹介です。


STANDEVEN  Super200's 
ダブルブレステッドスーツ

英国の生地ブランド、スタンドイーブンのスーパー200's ウール100%のスーツ地です。
ハリがあり、しかし滑らかというエレガントさ抜群の生地です。遠目では分かりませんが、ドットのような織り柄の入った濃紺が本当に綺麗です。
今回も生地の柔らかさを最大限に生かした毛芯1枚のみのジャッカカミーチャ仕様です。
使用した毛芯も当店で一番薄く柔らかい物を使用しております。


HOLLAND&SHERRY "ENGLISH MOHAIR" 
シングルスーツ

英国ホーランドシェリーのイングリッシュモヘアというバンチからお選び頂きました。ウール80%・モヘア20%と、モヘアのハリとウールのしなやかさのバランスがちょうど良く感じます。硬すぎずシャリ感のある良い生地です。
明るいブルーに紫のストライプも爽やかですね。
安定のジャッカカミーチャ仕様ですが、更にこちらは夏仕様の半裏大身返し仕立てで風通しも良しです。

背中も綺麗に乗っています。

N様いつも有り難うございます!
またのご来店お待ち致しております!




サルトリアイプシロン Sartoria Ypsilon

東京都中央区日本橋本町4-7-1イマスHKビル5F-B

03-6225-2257


info@sartoriaypsilon.jp

2017/05/02

お仕立て上がり デルフィノ 乗馬ジャケット

初夏の気持ち良さが続いておりますね。

お仕立て上がりのご紹介です。


タリア・ディ・デルフィノ TALIA DI DELFINO
CANAPA 75% / WOOL 25%
乗馬ジャケットデザイン

イタリア・カルネ社の傘下であるデルフィノのカナパ×ウールのジャケット地です。
デルフィノはイタリアの老舗ミルで、弊社代表船橋もイタリア時代からよく使っていたブランドです。
そのデルフィノから、今季新作のカナパ×ウールの生地をお選び頂きました。カナパとは所謂ヘンプ(大麻)です。ヨーロッパではカナパ繊維は昔から使われているようです(一時衰退したようですが)。同じ麻系のリネンに比べると繊維が太く強いのですが、しなやかさもあるので非常に着やすい素材かと思います。

そのカナパウールで今回は乗馬ジャケットデザインでお仕立ていたしました。
3つ釦のスラントポケット、センターフックベントで少しフレアも入っております。
仕立ては安定の芯1枚ジャッカカミーチャ仕様、釦は敢えてのアンティークコロッツォ(ナット釦)です。

パンツもジャケット同様カルネ社ソンドリオのリネン100%生地です。
こちらは今季リニューアルし、重さが270gm/mと以前より少し重くなり、より使い易いマイナーチェンジになりました。個人的には夏物でもリネンは270gm/mくらいが一番使い易い重さかと思います。

紺ジャケットと茶パンツの組み合わせが抜群です。

T様いつも有り難うございます!
またのご利用お待ち致しております!


サルトリアイプシロン Sartoria Ypsilon

東京都中央区日本橋本町4-7-1イマスHKビル5F-B

03-6225-2257



info@sartoriaypsilon.jp

2017/05/01

お仕立て上がり Lolli Suggestions ローリサジェッション

更新が滞っていました。
ゴールデンウィークが始まりましたね。当店は変わらず通常営業しております。


お仕立て上がりのご紹介です。

ドラッパーズ ローリサジェッション DRAPERS Lolli Suggestions 
2PLY ウィンドペン

ドラッパーズの社長ローリ氏がセレクトしている生地であるローリサジェッションの中からお選び頂きました。2PLYのスーツ地ですが、チャコール地にオレンジの細いウィンドペンの柄が入っております。遠目では柄はあまり目立たず、絶妙な配色と柄です。

配色と柄違いでのラインナップもありますが、どれもかなり良いです。

こちらが御注文の生地

色違いの濃紺×ピンク

柄違いのストライプ



強撚の2PLYでシワになり難く、サラッとした肌触りが春夏にちょうど良い生地です。
更に仕立ても芯1枚のジャッカカミーチャ仕様ですので、着ても脱いでも軽く快適です。


ジャケットに合わせ御注文いただいたパンツはフレスコライトです。
英国のHARDY MINNIS社のフレスコ生地で、通常のフレスコより軽く織られたライトバージョンですのでこちらも夏場のパンツにもってこいですね。無地しかありませんが、色がとにかく豊富です。

S様、いつも有り難うございます!
またのご来店お待ち致しております!



サルトリアイプシロン Sartoria Ypsilon

東京都中央区日本橋本町4-7-1イマスHKビル5F-B

03-6225-2257

info@sartoriaypsilon.jp

2017/04/12

お問い合わせに関するお知らせです

気持ちの良い春ですね。

本日は皆様にお問い合わせに関するお知らせです。

弊社へメール(info@sartoriaypsilon.jp)にてお問い合わせを頂くことがございますが、こちらからの返信が迷惑メールとしてはじかれ、届いていない場合が時々あるようです。

メールにてお問い合わせ頂いた場合、ほとんどの場合当日中、遅くとも次の日には確実に返信をしております。
万が一お問い合わせの返信が2日程経っても来ない場合、恐れ入りますがお電話で問い合わせいただくか、迷惑メールフォルダの方のご確認をお願い致します。

また、返信の際のメールアドレスは、sartoriaypsilon@adagio.ocn.ne.jpというアドレスで届きますので、そちらもご承知くださいませ。

お仕立て価格の事や取扱い生地など、何でもお気軽にお問い合わせ下さいませ。




サルトリアイプシロン Sartoria Ypsilon

東京都中央区日本橋本町4-7-1イマスHKビル5F-B

03-6225-2257

info@sartoriaypsilon.jp

2017/04/05

Yoshi Funabashi 2017-2018 秋冬Collection 展示会のお知らせ

今年も弊社代表船橋の兄である船橋芳信氏が来日し、Yoshi Funabashiの秋冬コレクションの展示会を下記日程にて開催致します。

こちらのブランドは服作りを1点1点ハンドメイドで行っており、完成品にスプレーで模様を描くなど独自の感性を持っている為、毎回のコレクションがとても楽しみでございます。
船橋芳信氏から伺うコレクションの説明やイタリアでの出来事などの話がとても面白く、私共も芳信氏の到着を楽しみにしております。

こちらの展示会はどなたでもご覧いただけますので、これを機にぜひ弊社サルトリアイプシロンにお越し下さいませ。



Yoshi Funabashi 2017-2018 Autumn/Winter Collection Ladies&Mens

日程:4月7日(金)- 4月10日(月)
時間:10:00 - 18:30
会場:サルトリアイプシロン







<YOSHI FUNABASHI> デザイナー 船橋 芳信

日本でフリーのパタンナーとして活動後、1980年にイタリアに渡り、数々のブランドのコレクションに参加。1986年ミラノにてSTUDIO YPSILON設立。1992年にレディースコレクション、2002年メンズコレクション発表。2003年にヨーロッパ市場にコレクションを発表し、世界各地のセレクトショップに展開。2007年、2008年にはピッティに出展。
日本には年2回帰国し、長崎・大阪・東京で展示受注会を開催している。


YOSHI FUNABASHIのホームページ
http://www.yoshifunabashi.it/