ラベル スーツのこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スーツのこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021/09/09

2021-2022 秋冬コレクション

9月に入り、急激に気温が下がりました。秋は過ごしやすいので大歓迎です。

洋服屋としても秋冬は様々な装いを楽しめるシーズンですので気合が入ります。

ただ、相変わらずのコロナ禍で皆様スーツやジャケットなどを身に纏う機会が減ってしまったのではないでしょうか。リモートワークが推奨される現在では仕方のないことかもしれませんが、寂しい限りです。。

そんな状況の中、当店では久しぶりにサンプルを製作致しました。


シングル3ピーススーツ
ハリソンズ オブ エジンバラ "OYSTER" 


3ピーススーツです。
サンプルとして3ピースを製作したのは久しぶりです。

生地は英国ハリソンズオブエジンバラから昨年登場したスーツ地シリーズ OYSTER です。
今年ももちろん継続しております。
目付400mgと重量のあるしっかりとした生地はとても英国的です。
その中からグレンチェックに紺のオーバープレイドが入った生地を選びました。

装う機会の少なくなってきた今、敢えて3ピーススーツを今季のコレクションとして製作致しました。構築的に見えますが仕立て自体は柔らかい仕立ててです。

また、ラペルの太さや肩周りの雰囲気は船橋が20代の頃に居たローマスタイルっぽさを意識してみました。
ローマスタイルに関しては個人の好みですが、スーツにジレを加えるというのはクラシックで良いですね。いわゆる三つ揃えです。

当店のジレを少しご紹介致します。

前6つ釦でポケットは4つが通常のスタイルです。
背中の表側はジャケットの裏地と同じ生地になります。
裏地はコットンです。

首回りは前身頃から一続きの「みつ」が付きます。

背中ウエストの尾錠です。
この尾錠がイタリア製で雰囲気あってすごく良いんです。。。

コーディネイトはこのような感じでしょうか。

シンプルなソリッドタイが良く合います。

装い自体が軽くカジュアルになってきた現代で、我々も軽く柔らかい仕立てを提案してきました。しかし、根底にクラシックあってこそ現代的な軽く柔らかい仕立ても映えるのではと思っております。
たまには三つ揃えでタイドアップをし、紳士的装いをしてみるのも良いですね。



因みにこのような色柄スーツであれば、ジャケットを紺ブレに変えてみたり、パンツをグレーコーデュロイに変えてみたりとジャケパンスタイルとしても着まわせます。


2021-2022秋冬の新作生地バンチは少量ですが入ってきております。

コロナ禍といった状況でも新たな試みをしている国内生地メーカーや魅力のある新作を出し続けている海外生地メーカーがあり、そういった生地や今回作った当店のスーツサンプルを是非見て頂きたく存じます。

当店では来週より秋冬に切り替わりますので、この機会に皆様のご来店をお待ち致しております。

※安心してご来店頂けるよう、当店では空間除菌など感染対策をしております。






サルトリアイプシロン Sartoria Ypsilon

東京都千代田区二番町1-2 番町ハイム101-2
03-6225-2257

ypsilonjapan@gmail.com

※お車でお越しの際、土日はビル内駐車場が無料でお使いいただけますのでご利用の場合は事前にご連絡をお願い致します。平日はショールーム手前の有料駐車場かお近くのコインパーキングをご利用下さい。

2018/07/13

木越洋さん着用のタキシードについて

猛暑のような暑さが続きますね。
各地で続々と海開きもあり本格的な夏到来です。

先日行いましたチェリストの木越洋さん、ピアニストの木越聰子さんによるアトリエコンサート、本当に素晴らしかったです。
アトリエコンサートでは弊社で仕立てたタキシードをご着用頂きました。
以前仕上りのブログをアップしましたが、このタキシードについて船橋の解説を紹介致します。



今回のアトリエ コンサートはチェロリストの木越洋さんのお陰で無事開催することが出来ました。
当日着用されていた木越さんのタキシードは、我々サルトリアイプシロンのジャッカカミーチャ仕様でお作り致しました。

形を保つ為の硬い芯が入る事により、重さとストレスを感じる従来のタキシードとは全く正反対のこの仕様は、繊細な肉体労働を強いられる演奏家の方々には正にうってつけだと感じております。

仮縫いの際、木越さんは「私はタキシードのボタンは掛けないで演奏してます」と仰いました。
「何故ボタンを掛けず演奏されるのですか」とお聞きしたところ、ボタンを掛けるとジャケットが演奏の邪魔になるからとの事でした。
ところが私たちのタキシードを着用したアトリエコンサートではボタンは掛けられたままで、
弾いている姿も、立ち姿も、とてもエレガントでした。

私の提唱するバランス理論によるジャケット作りは、重さとストレスを省き、着ている事を感じさせません。

この体験は着用されている御本人が最も強く感じられるのです。


船橋幸彦




 仮縫いの様子



アトリエコンサートでの様子。

本番の演奏中もジャケットは首の後ろに襟が乗り、ブレることなくバランスを保っておりました。
横の席から見ていたあるお客様は終演後、演奏も然ることながらジャケットのブレなさに感動したという感想を仰っていただき、こちらも嬉しく思った次第です。

木越さんからも演奏後にジャケットの着心地について、全くストレスが無く軽いという感想をいただき、誠に光栄でした。

また演奏の機会がございましたら、ぜひ皆様に素晴らしいチェロの演奏と弊社のバランス理論を体感して頂きたく存じます。




サルトリアイプシロン Sartoria Ypsilon

東京都中央区日本橋本町4-7-2 ニュー小林ビル3階

03-6225-2257

info@sartoriaypsilon.jp




2017/07/13

スーツお仕立て上がり マーティンソン フレスコ

ものすごい猛暑が続いております。

皆様熱中症にはくれぐれもご注意くださいませ。


今回はスーツのお仕立て上がりのご紹介です。


マーティンソン Martin&Sons フレスコ

英国、マーティンソンの強撚織り2PLYフレスコです。
しっかりとした生地ですが、風通しが良くシワになりにくい夏の定番生地ですね。
明るすぎず暗すぎずの紺が良いです。着やすいです。

今回のお仕立ては内ポケットに物を結構入れるお客様ですので、バス芯ありの仕様です。
写真も内ポケットに物を入れた状態です。

背中です。
首のポイントにも乗っています。センターベントが無いように見えますね。

T様いつもありがとうございます!
またのご来店お待ち致しております!




サルトリアイプシロン Sartoria Ypsilon

東京都中央区日本橋本町4-7-1イマスHKビル5F-B

03-6225-2257

info@sartoriaypsilon.jp


2017/06/11

お仕立て上がり テーラーロッジ Taylor&Lodge スーツ上下

梅雨に入りました。もう夏はすぐそこです。

そんな夏に適した爽やかなスーツのお仕立て上がりのご紹介です。


テーラーロッジ Taylor & Lodge
Super 150's Wool 100%

英国生地を代表するブランド、テーラーロッジのSuper 150'sのスーツ地です。
225gm/mと、かなり軽量でこの時期に最適な軽く爽やかな生地ですね。少し青みがかったグレーが絶妙です。
スーツですが薄い芯1枚のみのジャッカカミーチャ仕様で、見た目はカチッと着心地は極軽いという代物です。

サイドベンツが無いように見えます。

背中の乗りも良いです。

生地の色味や体型を考慮し、ラペルの幅やサイズ感など全体的にシャープな印象になるようお仕立てしました。

S様、いつも有り難うございます!またのご来店お待ち致しております!



サルトリアイプシロン Sartoria Ypsilon

東京都中央区日本橋本町4-7-1イマスHKビル5F-B

03-6225-2257

info@sartoriaypsilon.jp

2017/06/06

お仕立て上がり スタンドイーブン&ホーランドシェリー ダブルスーツ&シングルスーツ

あっっっという間に6月です。ブログ更新が滞ってしまい、申し訳ありません。

本日はスーツ2着のお仕立て上がりのご紹介です。


STANDEVEN  Super200's 
ダブルブレステッドスーツ

英国の生地ブランド、スタンドイーブンのスーパー200's ウール100%のスーツ地です。
ハリがあり、しかし滑らかというエレガントさ抜群の生地です。遠目では分かりませんが、ドットのような織り柄の入った濃紺が本当に綺麗です。
今回も生地の柔らかさを最大限に生かした毛芯1枚のみのジャッカカミーチャ仕様です。
使用した毛芯も当店で一番薄く柔らかい物を使用しております。


HOLLAND&SHERRY "ENGLISH MOHAIR" 
シングルスーツ

英国ホーランドシェリーのイングリッシュモヘアというバンチからお選び頂きました。ウール80%・モヘア20%と、モヘアのハリとウールのしなやかさのバランスがちょうど良く感じます。硬すぎずシャリ感のある良い生地です。
明るいブルーに紫のストライプも爽やかですね。
安定のジャッカカミーチャ仕様ですが、更にこちらは夏仕様の半裏大身返し仕立てで風通しも良しです。

背中も綺麗に乗っています。

N様いつも有り難うございます!
またのご来店お待ち致しております!




サルトリアイプシロン Sartoria Ypsilon

東京都中央区日本橋本町4-7-1イマスHKビル5F-B

03-6225-2257


info@sartoriaypsilon.jp

2017/02/15

遠山周平先生 webコラムマガジン 「バイロン」掲載

服飾評論家の遠山周平先生が連載されているwebコラムマガジン「Byron バイロン」にて、弊店のことを書いてくださったコラムがUPされましたので、是非皆様ご覧ください!

Byronコラム「日本橋サルトリア・イプシロンのファンシー・ジャケットにはココ・シャネルもびっくり!?」


現在もフェア中ですが、先日ブログに掲載したチェルッティのビンテージ生地に関して取材してくださいました。(チェルッティ・ビンテージ生地ブログ

遠山先生と船橋は25年ほどの付き合いになり、取材中もお二人のイタリアでの出来事が話題に出たりと和やかな時間でした。

取材当日に遠山先生が着ていらしたスーツが96年ごろにサルトリアイプシロンでお仕立てしたフランネルのスーツで、このスーツがとにかくかっこよかったので、すかさず写真を撮らせていただきました。ブログ掲載の許可もいただきましたのでこちらに掲載致します。


1996年製 サルトリアイプシロン ミラノでお仕立て スーツ上下

こちらのジャケット、シングルピークラペルの”2つボタン段返りの下掛け”です。このデザインは遠山先生のご提案だったのですが、グレーフランネルと相まってすごく雰囲気のあるスーツになっております。個性的且つ主張しすぎない、洒脱感がさすがです。

生地はゼニアのフランネルです。
当時イタリア生地ブランドでフランネルを出しているところはグアベロくらいで、ゼニアのフランネルは珍しかったそうです。確かに英国のクラシックなフランネルと比べてすごくソフトな手触りでした。

首のポイントの乗りと、肩周りの綺麗さもバッチリです。ゆとりも適度にあり、大人なスーツ感満載です。そもそも遠山先生の体型が20年程変わっていないのも凄いですね。


座ってもいても肩周りが綺麗です。


当時のイプシロンタグ。
イタリアのアーティストで友人のマルタンのデザインのようです。

ゼニアのタグです。

丁寧に着てくださっているようで、そこまでへたりはありません。かと言って変な真新しさは無く、遠山先生の体に良く馴染んだ雰囲気が出ていました。

洋服に限らずですが、やはり丁寧に人の手で作られた物は、永く愛用することによってどんどん良くなっていくものなのですね。
これからも永く着て頂きたいものです。


遠山先生、今回は有り難うございました!
またのご来店お待ち致しております!


ちなみに、チェルッティのビンテージ生地は残りジャケット1着分となりました。
お考えの方はお早めにご連絡ください!


サルトリアイプシロン Sartoria Ypsilon

東京都中央区日本橋本町4-7-1イマスHKビル5F-B

03-6225-2257

info@sartoriaypsilon.jp








2017/02/14

スーツお仕立て上がり Taylor & Lodge テーラーロッジ

2月はやはり寒いですね。春が待ち遠しいです。

今回は合物のスーツのお仕立て上がりです。


Taylor&Lodge テーラーロッジ ”OIL SPUN” グレンチェック
スーツ上下 ジャッカカミーチャ仕様

英国テーラーロッジの名作生地「オイルスパン」のグレンチェックでの御注文です。
オイルスパンは生産の終了した生地で当店の在庫生地での御注文でしたが、こちらの御注文でついに完売してしまいました。もうなかなかこのクオリティの生地は手に入れるのは難しいですね。

デザインは2つ釦ですが、ラペルは細めで、後ろはセンターベントです。
体型がなかなか難しい方ですが、きちんと生地の縦地の目が落ちており、ラインが出ております。

背中もポイントに乗ってベントも綺麗に閉じております。


首と肩のポイントに乗った際の真骨頂は座ってもズレないところです。

そして座ってボタンをしたままでも窮屈感はありません。

O様御注文有り難うございました!またのご利用お待ち致しております。





サルトリアイプシロン Sartoria Ypsilon

東京都中央区日本橋本町4-7-1イマスHKビル5F-B

03-6225-2257

info@sartoriaypsilon.jp




2016/12/18

ダブルブレステッドスーツ お仕立て上がり (ARISTON アリストン)

あっっという間に12月も半月が過ぎました。もう2017年はすぐそこです。


ダブルのスーツお仕立て上がりのご紹介です。


アリストン ARISTON  Super 160's wool
ダブルブレステッドスーツ・ジャッカカミーチャ仕様


イタリア・ナポリのマーチャント、アリストンからスーパー160'sウール100%の生地をお選び頂きました。
この生地、イタリア生地には珍しい縦横双糸です。細番手の糸で縦横双糸ですので、柔らかくシワになりにくいという特徴です。
他ブランドの生地で、よりソフトな縦横双糸生地もございますが、こちらのアリストンの生地は柔らかさと適度なハリ感があり、オールシーズン着用できる生地として絶妙なバランスなのではないでしょうか。やはりアリストンは良いです。

そしてここ最近よく言っておりますが、細番手生地による動きの中の陰影が、上品な高級感を漂わせております。

安定のバス芯・パット無しのジャッカカミーチャ仕様です。唯一入っている毛芯も、生地に合わせて色々使い分けております。今回のように生地が薄く柔らかい場合は毛芯ももちろん一番薄く柔らかいものを使っております。
それでもバストからウエストにかけてのラインが立体的に出ております。


背中のポイントもバッチリです。

紺地に薄い水色のストライプというのはよくある色柄ですが、紺の色合いや彩度や明度などが生地ブランドによって本当に様々で、今回の生地も明るいようで派手ではなく、それでいて暗くないという独特な色味です。綺麗な色です。

この微妙な違いで生地を色々選ぶのがまた楽しいですよね。オーダーの醍醐味です。


N様、いつも有り難うございます!来年も宜しくお願い致します!

2016/11/02

スーツお仕立て上がり Holland&Sherry ホーランド&シェリー "Masterpiece GoldⅢ"

連日寒いですね。2016年もあっという間にあと2カ月です。。。早いです。。。

本日は、昨日ブログ掲載のお客様のスーツお仕立て上がりのご紹介です。


ダブルブレステッドスーツ お仕立て上がり
ホーランド&シェリー "Masterpiece GoldⅢ"
Super 180's Merino wool 100%

ホーランドシェリーのスーパー180'sメリノウール100%のスーツ地です。
こちら今季のホーランドシェリーの生地の中でも、かなりスペシャルです。
スーパー180'sの超細番手の糸で織られた生地は、何とも言えない滑らかさとヌメリとコシとが同居していて、実際に触れてみないとこの感覚は伝えきれません。
質実剛健な重みのある生地ももちろん良いのですが、細番手の糸でしっかりと織られた生地にしかない滑らかさや肌の喜ぶ感覚は唯一無二です。
作っている我々も触れていて気持ち良いです。


そして今回ダブルでは初めて芯1枚のジャッカカミーチャ仕様にてお仕立ていたしました。
生地に合わせて薄い毛芯1枚のみ入っていますが、立体感などバス芯を入れているのと遜色ありません。


背中です。ポイントに乗っています。



ポージングをお願いしてしまいました。

色味と相まって、動いたときに出る生地の陰影が高級感抜群です。

そして、「今までのものより、より脱ぎたくならない服」と仰っていただきました。嬉しい限りです。

N様、いつも有り難うございます!またのご来店お待ち致しております!



2016/10/12

スーツお仕立て上がり CANONICO Super150's

続いていた台風もやっと落ち着き、気温がぐっと下がりました。
秋冬物の出番ではないでしょうか?

本日はスーツのお仕立て上がりのご紹介です。

CANONICO "REVENGE" Super150's スーツ上下

御注文いただいた生地はイタリア、カノニコ社の"REVENGE"の紺無地です。
こちらの生地、細番手のスーパー150'sですが270gm/mと打ち込みもしっかりされており、合着に最適な生地です。手触りも滑らかで、かなり良いです。

お仕立てはパット無しですが、内ポケットに物を入れられるという事でバス芯は入れております。
このように用途によって仕立てを選べるのもフルオーダーの良いところですね。

背中、肩周りもきちんとポイントに乗っております。

F様、御注文有り難うございました!またのご来店お待ち致しております!






2016/09/07

Holland&Sherry ホーランド&シェリー コットンスーツお仕立て上がり

今回は当店では少し珍しいコットンスーツのお仕立て上がりです。


Holland&Sherry ホーランド&シェリー コットン100% スーツ上下

ホーランド&シェリーの「Cotton Classics」バンチから、約260gm/mのコットンツイルをお選び頂きました。薄すぎず厚ずぎずの通年生地です。
芯1枚のジャッカカミーチャ仕様で、更にDistinto仕立てですのでかなり軽く柔らかい仕立てとなっております。


コットンスーツはなかなか御注文される方が少ないのですが、ウールのスーツとはまた違う良さがありますね。特にベージュのような色味だと、動きの中でできる陰影がカッコいいです。
着ていくごとに味が出てくるのもコットンの魅力です。

しかし本当に良いコットンというのは、あまりシワにもなりませんし、よく言われる針跡というのもほとんど跡にならないというのが、今回お仕立てしてみてよく分かりました。

是非皆様もコットンスーツ、試してみては如何でしょうか?

M様、御注文ありがとうございました!




2016/09/04

Caccioppoli カチョッポリ スーツお仕立て上がり

とうとう9月に突入致しました。
あっという間に今年もあと3ヶ月。。。早すぎて恐ろしいですね。

スーツ上下のお仕立て上がりのご紹介です。


Caccioppoli カチョッポリ ネイビーヘリンボーン スーツ上下

カチョッポリ、スーパー130'sのスーツ地から綺麗なネイビーのヘリンボーンをお選び頂きました。
普段着用する以外にも、結婚式やパーティーなど少し華やかな場面でもお使いいただける生地です。
仕様もオーソドックスな2つ釦シングルです。胸のバス芯は入れておりますが、肩パットは入っておりません。


背面もきちんと入っております。動きに則したシワも綺麗です。

S様、御注文ありがとうございました!


2016/05/16

HARRISONS OF EDINBURGH ハリソンズ ダブルブレステッドスーツ上下  お仕立て上がり

昨日に引き続き、同じお客様のもう1着のお仕立て上がりのご紹介です。


HARRISONS OF EDINBURGH ハリソンズ オブ エジンバラ
”GRAND CRU FEATHER WEIGHT”
ダブルブレステッドスーツ上下(Distinto仕立て)


英国生地ハリソンズ オブ エジンバラの最高級スーツバンチ”GRAND CRU”の春夏版”GRAND CRU FEATHER WEIGHT”からネイビーヘリンボーンをお選び頂きました。

こちらの生地、スーパー150’sと繊細な糸ですが縦横双糸使いなので柔らかいのにシワになりにくいという相反する性能を持っています。表面も艶やかで、動いた時の陰影が素晴らしいです。
特筆すべきは手触りで、まさに羽のようにソフトな感触です。これは着ていて本当に気持ち良い生地だと思います。

写真では色味が表現しづらいのがもどかしい所ですが、明るく深みのあるネイビーです。
ジャケットはバス芯、肩パット入りの通常仕様のお仕立てです。
イタリアの紺の貝ボタンも効いております。

後ろもポイントにきちんと乗っていて肩周りも綺麗です。

N様、いつもありがとうございます!またのご来店お待ち致しております!








2016/05/15

HOLLAND&SHERRY ホーランドシェリー 3ピーススーツお仕立て上がり

お仕立て上がりのご紹介です。



HOLLAND&SHERRY ホーランドシェリー "MONADH" 
3ピーススーツ(Distinto仕立て,GIACCA CAMICIA仕様)

ホーランドシェリー今季新作の"MONADH"から、スコティッシュメリノウール60%・シルク40%のベージュグレンチェックをお選び頂きました。
このMONADHは今では希少なスコティッシュメリノウールを使用した生地で、品質は言わずもがな、色柄が本当に抜群なコレクションです。色彩豊かな生地は派手になりがちですが、このコレクションは絶妙なラインで派手さを抑え、エレガントさを醸し出しております。

今回お選び頂いたベージュグレンチェックも薄くオレンジの線が入っているのですが主張せず、全体のベージュを際立たせております。

この生地で3ピース、最高にカッコいいです。茶蝶貝のボタンも効いております。

ポイントに乗っていて肩周りも綺麗です。

今回は夏物という事で、ジャケットはバス芯・肩パット無しのジャッカカミーチャ仕様です。
それでも立体感はちゃんと出ております。

スーツでもジャケットのお仕立てを夏仕様のジャッカカミーチャにする事で、立体感や構築感は損なわずに軽く涼しく快適に着られます。

N様、いつも有り難うございます!
明日はもう1着の方をご紹介いたします。




2016/05/14

HOLLAND&SHERRY ホーランドシェリー スーツお仕立て上がり

日差しが気持ち良いです。

今回はスーツ上下のお仕立て上がりのご紹介です。


HOLLAND&SHERRY ホーランドシェリー "COOL BREEZE" スーツ上下(Buono仕立て)

ホーランドシェリーの今季新作、盛夏用平織り生地バンチ「COOL BREEZE」からお選び頂きました、茶×白ピンストです。
茶色は、グレーや紺に少し飽きた方にはお勧めの色味です。
特にこの茶色は少し淡いので、最初の茶色としては挑戦しやすいのではないでしょうか。

バス芯、パットの入っている通常仕様のお仕立てです。丸みのある立体的な形が出ております。

背中の肩周りも綺麗です。

S様、いつも有り難うございます!またのご来店お待ちしております!